こんにちは、えみりです!
梅雨の間も蒸し暑かったですが、梅雨も明け、そろそろ本格的に暑くなってきますね!
夜も寝苦しいと思って、エアコンをつけたまま寝ることもあるのではないでしょうか?
夜寝るときに涼しいと気持ち良いですよね~。わたしもよくつけて寝ます(笑)
でもたまに朝起きると、喉が痛かったりイガイガしたりするんですよ・・・
わたしはそんな時、朝起きてからはちみつを飲んでみてください!
万能?!はちみつを激推しする理由をぜひご覧あれ~♡
この後出てくるはちみつとは、純粋はちみつのことを指しています。
安価なはちみつの中には加糖はちみつもあります。
はちみつに期待できるパワーと注意
はちみつは保湿・殺菌・抗菌のパワーがあり、傷の治癒や痰を切ったり口内炎に塗るとマシになり、胃腸の働きをよくすると言われています。
はちみつの糖分にはブドウ糖も含まれているので、疲労回復させるパワーもあります。風邪の時やお仕事で疲れている時にも使えそうですね。
はちみつは砂糖に比べるとカロリーも低く、砂糖の代わりに使うこともできます。
(gで量る場合のカロリーが低い。大さじや小さじなど体積で量るとはちみつの方がカロリーが高くなります。注意してください☆彡)
ですが残念ながら、純粋はちみつの栄養素は加熱すると壊れるので、加熱しない和え物などに使うといいかもしれませんね!
ちなみにわたしはりんごにはちみつをかけて食べるのが好きです♡(笑)
それも食後のデザートに( *´艸`)
もちろん糖分なので太らないとは言い切れません。
しかし砂糖よりも甘いので少量で甘さを感じることができるのがいいところです。
砂糖をたくさん使うぐらいなら砂糖より体にいいはちみつを使ってみるのもいいですね♡
身体にいいことたくさんのはちみつですが、注意すべきことももちろんあります。
- 1歳未満の乳児には与えてはいけない
はちみつが身体にいいのであれば赤ちゃんにもいいのでは?と思われるかもしれませんが、ボツリヌス菌という菌がはちみつに含まれている可能性があるのです。
1歳未満の赤ちゃんは腸が未熟な上に腸が短いので、その菌を吸収してしまい、乳児ボツリヌス症を発症する恐れがあります。
- 純粋はちみつを選ぶ
はちみつには純粋はちみつと砂糖が加えられた加糖はちみつがあります。
純粋はちみつと書かれていても安い場合、純粋でない場合もあるみたいです・・・(まぁ、高くても純粋じゃないものもあるかもしれませんが。)
喉が痛い時・イガイガする時の使い方
朝起きたら昨日はなかった喉の違和感・・・痛み・・・イガイガ・・・。
嫌ですよね~!!!
そんな時わたしは喉に直接、はちみつを流し込みます!
断じて怪しくないですよ!
はちみつを流し込んだ後は、喉に溜めて、気持ちだけでも浸透させようとバカを炸裂させます。
ちなみに大きいはちみつを買って、小さいボトルに移し替えて持ち歩いてます。(カバン開けたらはちみつ出てくるからだいたいびっくりされる。)
喉の調子を整えると言われているはちみつ大根というものがありますが、これにももちろんはちみつが使われていますよ~!
作り方は、COOKPADなどでも出てきますが、サイコロ型に切った大根を容器に入れ、はちみつにつけておくだけです!
大根から出た汁とはちみつが混ざったシロップをお湯で薄めて飲むのですが、残った大根を食べても美味しいですね。
オススメのはちみつはこちら!
喉以外にもはちみつはいい!
わたしが喉以外の困ったときにはちみつを登場させた場面を紹介していきます!
- 口内炎
ビタミンが不足したり、歯で口の中を噛んでしまったりするとできる厄介者、それが口内炎!
放っておいても治りますが、痛いですよね。
塗り薬もありますが口の中に塗るのはチョット・・・という時にも、はちみつを使っています。
- 唇の荒れ
自分に合わないリップを使ってしまった時とか、からいものを食べた後とか、唇がガサガサになったりヒリヒリしたりした時もはちみつを塗っています!
唇がにゅるにゅるして、それもちょっと気持ちいいです(笑)
はちみつを塗ってから口にラップをすると舐めちゃうことも少なくできるし、密着感があって気持ちいいです。鼻を塞ぐと息ができなくなって危険なので、やる時は気を付けてくださいね・・・。
まとめ
はちみつ大好きになりません?!
健康にも、美容にもいいとは愛おしいですよね・・・♡
ただ、食べ過ぎるとカロリーオーバーしてしまうので、そこは注意したいところです。
いいはちみつを常備しておけば、いろいろと使えます。
「薬を使うほどじゃないけど喉が気持ち悪いかも。」とか、「今飲んでる薬があるけど、喉に効く薬と併用してもいいのか分からないな。」という時も、はちみつは薬ではないので使えますよね。
いや、痛みがひどい時や悪化した時はすぐに病院へ行ってほしいですが!(笑)
上手に使えばいいことたくさん!はちみつ様様!
ぜひあなたも試してみてくださいね~!