カテゴリー
同棲 PR

【リアル!】同棲カップルの生活費がどういう分担なのかを告白します!

同棲カップルの生活費
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!えみり(emiring88810)です。

同棲カップルのお金ってどうなっているか気になりません?

気になりますよね?

わたしは同棲を始める前にとても気になっていました(笑)

だって、付き合っていても彼氏彼女のお金の話ってちょっとディープじゃないでしょうか。

今回はわたしと🐶彼氏のお金の話をぶっちゃけたいと思います!

同棲する時1か月の生活費の内訳

まずは、ざっと同棲する時の生活費を整理していきます。

わたしと🐶彼氏の場合の生活費内訳
  • 家賃と駐車場代(2台分) 55,000円
  • 食費           30,000円
  • 電気ガス水道(平均)   15,000円

※夏と冬では金額が変わってきます。

  • Wi-Fi代           3,000円
  • 日用品代          3,000円
  • 車のローンと保険 彼の支払いの為、不明。

※まぁ、2台持ちで1台は改造車なので安くはないハズ。

彼が車大好き人間なので、車の費用に関してはどうにもこうにも一般的ではありませんがご了承ください(笑)

彼の車についてはこちら!

車好きな彼氏にプレゼント!ハンドメイドで車を作った。こんにちは!えみり(emiring88810)です。 先日、彼の出張がありました。 出張はたまにあるんですが、今回は年に1・...

あとは出かけたり遊びに行ったりするための自由に使えるお金がお互いに月20,000円ぐらいです。

わたしと彼のお金の分担

じゃあ二人でこの内訳をどうやって分担して払っているのかを説明していきたいと思います。

えみりのお金の分担
  • 食費
  • 家賃半分
🐶彼氏のお金の分担
  • 家賃半分と駐車場代
  • 電気ガス水道
  • Wi-Fi
  • 日用品

———-♡———-♡———-♡———-♡———-

こんな感じです!

食費はわたしがご飯を作っているので抑えようと思えば抑えられます(笑)

だいたい平均して30,000円ぐらいは使うことになってますが、外食費も出そうと思えば出せます。

日用品は洗剤類、ゴミ袋、トイレットペーパーとか。

これは別に毎月買うのか?と言われればそんなこともないです。

そして割と臨機応変に対応しています。

例えば、食器用洗剤はご飯の買い物をする時にわたしが買う時もあるし、彼はLOHACO(ロハコ)でまとめて買うのこともあるので、その時に一緒に買ってもらう時もあります。

Tポイント貯めてる人にとって、LOHACO(ロハコ)めっちゃいいみたいです🎵

🐶彼氏オススメのLOHACO(ロハコ)はこちら👇

ゴミ袋に関しても同じです。

わたしがスーパーで食料品と一緒に買う時もあるし、彼が大好きな車弄りのためにホームセンターに行った時に買ってくれることもあります。

ただ、これが成り立っているのはわたしも彼もお互いの雑さを認めてるから成り立っているのかなぁーって(笑)

わたしも彼も、こだわりたいところにはめちゃくちゃこだわります!(わたしだと料理・彼だと車)

でもそれ以外には大して気にして生活していない感じですね。

同棲カップルのお金の分担なんてそれぞれ

わたしたちはあくまでお互いが学生ではなく社会人なので、こんな感じで成り立っています。

でも学生同士の同棲となると、またちょっと変わってくると思うんです。

そして社会人同士でも価値観や生活スタイルが違えば、変わってきますよね。

ちなみに、わたしたちはよく話し合って、この分担を決めたわけではありません(笑)

彼が元々一人暮らしをしていたお家にわたしが住みついたので、家賃は折半だしご飯を作るのはわたしなので食費もやりやすいように自動的にわたしが出しているわけです。

まぁ、🐶彼氏は別に一人のお金でも暮らしていけるってことですね(笑)

 

お金の話ってディープかもしれませんが大事!

これから一緒に生活していくとなるとなおさら大事!!!

同棲するなら、お金のことは曖昧にするのではなくちゃんと決めてからの方がいいというのがわたしの意見でございます(*’▽’)

ABOUT ME
えみり
奈良の田舎に住むワガママ奥さま。 平凡な女が自由に生きてます。